史跡・神社仏閣・花の名所・おまつりなど
興味の赴くままウロウロした後のおぼえがき。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皇居東御苑→北の丸公園→靖国神社→北の丸公園→皇居東御苑を徒歩でまわった。
皇居東御苑
三の丸尚蔵館の御成婚50年・御即位20年記念特別展「両陛下-想い出と絆の品々」の第一期を見に皇居東御苑を訪れた。
第一期は御成婚にまつわる品々が展示されていた。
両陛下御成婚の際に御召しになっていた御装束をガラス越しとはいえ間近に拝見出来た。
他に御成婚・御成婚25年・御成婚50年を記念したボンボニエールや内外からのお祝いの品々などを見られたのは貴重な体験だった。

二の丸庭園の池の畔には百日紅。
何度も訪れているがその度に違う表情が見られる。
昭和天皇の御発意で作られた二の丸雑木林。
暑い盛りというのに木漏れ日が涼しげ。
昔の武蔵野はこんな雰囲気だったんでしょうか。
もとは作られた物かも知れないが、限りなく自然に感じられた。
平日にもかかわらずたくさんの人が訪れていた。
北の丸公園
以前某アーティストのライブを見に武道館を訪れた事はあったが、その時は夜だったので公園内を散策した事はなかった。
今回、北の丸公園は靖国神社へ向かう為に通過しただけだったが桜の時期にでもゆっくり散策したい。
靖国神社
今回はお参りに行っただけ。
遊就館で戦士した兵士の手紙を展示していたようだが、以前も戦没者墓苑で展示されていた兵士の遺品や手紙を見ながら号泣した前科があるのでこういった催しは人の多そうな時に見られない。
この後再び北の丸公園を抜けて皇居東御苑に戻った。

三の丸尚蔵館の御成婚50年・御即位20年記念特別展「両陛下-想い出と絆の品々」の第一期を見に皇居東御苑を訪れた。
第一期は御成婚にまつわる品々が展示されていた。
両陛下御成婚の際に御召しになっていた御装束をガラス越しとはいえ間近に拝見出来た。
他に御成婚・御成婚25年・御成婚50年を記念したボンボニエールや内外からのお祝いの品々などを見られたのは貴重な体験だった。
何度も訪れているがその度に違う表情が見られる。
昭和天皇の御発意で作られた二の丸雑木林。
暑い盛りというのに木漏れ日が涼しげ。
昔の武蔵野はこんな雰囲気だったんでしょうか。
もとは作られた物かも知れないが、限りなく自然に感じられた。
平日にもかかわらずたくさんの人が訪れていた。

以前某アーティストのライブを見に武道館を訪れた事はあったが、その時は夜だったので公園内を散策した事はなかった。
今回、北の丸公園は靖国神社へ向かう為に通過しただけだったが桜の時期にでもゆっくり散策したい。

今回はお参りに行っただけ。
遊就館で戦士した兵士の手紙を展示していたようだが、以前も戦没者墓苑で展示されていた兵士の遺品や手紙を見ながら号泣した前科があるのでこういった催しは人の多そうな時に見られない。
この後再び北の丸公園を抜けて皇居東御苑に戻った。
PR
この記事にコメントする